忍者ブログ

大学受験勉強法ラボ

大学受験生に役立つ勉強法を研究中!
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

04/20/14:48
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/10/22:43
唯一の方法を探る

もうすぐ夏がやってくる。夏になれば夏期講習などが始まる。
思い切り勉強をすることができるだろう。
その中で、得意分野や自分の苦手な科目などがはっきり分かれてきて、
それによって志望校の決定も具体的になってくるはずだ。
そればかりではない。偏差値が伸びるのは3ヵ月後だ。
今やっている努力が3ヵ月後に花開くのだ。
そう信じて自分と戦っていくしかない。
みんな知りたがっている復縁する方法というのもそこにあるのかも。
それを知りたかったら自分で徹底的に研究するしかないというのも事実なのでしょうが。
しかし、いったいどのくらいの人がこの夏を乗り越えて、
本当に合格したいあるいは、入学したい学校に入ることができるのだろうか。
多くの受験生はこの長い旅路の途中で力尽きて、妥協してしまうようだ。
たった一度しか人生はない。
それは誰にとっても同じことなのに。人によって、不平等にはなっていない。自分がどれだけ自分のことを追い込みをかけられるかが問題なのであるから。頑張るしかないのだ。
きっと努力すれば花開く。そう信じたい。
PR

05/02/19:18
過去問題集の対策が重要

頑張って勉強をしていますか?
受験勉強を今年になってから本格的に始めた人も多いと思う。
しかし、はじめが何事も肝心なので、最初からかなりとばして問題を解いていってほしい。

英単語などは大体1ヶ月もあれば暗記できるでしょう。
だいたい1800単語以上は夏までに完璧にしておく必要があります。
しかし、どうしても間に合わないという人は後回しにして、
先に過去問題集をやってしまっても良いでしょう。

過去問題集はどんな試験でも重要です。
大学入試でなくても例えば行政書士や社会保険労務士試験などの
国家試験でも過去問題集を繰り返しやるのが通例です。

やはり例年の傾向とそれに対する対策を採るという点では共通の
勉強法法があるようですね。

大学受験の場合でも大学ごとの問題の出題傾向がありますので、
必ず徹底的に勉強して過去問題集を理解しておく必要があるでしょう。

特にどうしても入りたい大学がある人などは、かなり早い時期から
過去問を解いて、研究しておくと良いです。

あとになって、こんな問題が出るなんて知らなかった・・・。なんてことにならないように十分注意して勉強を進めることです。

努力すればそれだけリターンと結果も出ますから。

01/24/01:03
大学受験は人生の選択のとき

大学入試センター試験がようやく終わった。 今年も例年通り、リスニング試験で問題が発生したようだ。 運悪く、それに当たってしまった受験生は気の毒です。 しかし、センター試験が全てではない。 次々と私大の入試も始まってきた。 国公立大学に行かない人は私立大学に行くだろう。 まさしくこれからが本番だ。 今までの努力がようやく報われるときが来た。 後悔しないよう、最善の努力はしたい。 受験シーズン真っ盛り。遂に今年もやってきた。 英単語の覚え忘れはないでしょうか。 今ならまだ間に合う。早く覚えてしまいましょう。 受験生でいられるのも後数ヶ月。 嫌でも、あと数ヵ月後には結果がでてしまう。 大学生になるか、浪人生になるか、高卒になるか。専門学校生になるか。 人生の選択のときは近づいてきている。 いまから後数ヵ月後には決まってしまうのです。

12/30/19:01
追い込みにかける受験生

さあ、今年もいよいよ終わりだ。
大学受験生にってこれからの2ヶ月が最後の追込み時だ。

困ったことはないか。
今まで遣り残してきたことはないか、よーく考えて悔いの内容に大学受験に取組んで欲しい。

予備校の成績を見てため息をつくのはもうやめよう。

まだまだ、これから成績は伸び続ける。
入試の当日まで延び続けるだろう。

そのためには過去にいつまでもとらわれていたらダメ。
自分を信じてもう一度再出発だ。

英単語をもう一度覚え直してみたらどうだろうか?

構文はもう完璧だろうか?

日本史は漢字で書けるだろうか?

これらの細かな修正点を直しつつ最後の追い込みにかけて欲しいと思う。

受験生でいられるのも後数ヶ月だ。

このままで大学生になることができるだろうか。
自分に良く言い聞かせてみて欲しい。

模試の復習や、赤本の確認などは繰り返してやるべきだ。

高校の教書ももう一度チェックするといいと思う。

質問したいことや疑問に残っていることはないだろうか。
もしもそれらがあるのなら、残りの数ヶ月で解消するようにノートに書きとめておくべきだろう。
侍 SAMURAI FACTRY : 忍者ブログ : [PR]

TEMPLATE : "SOUTH HOLIDAY" CREATED BY CLOCKWORK LIFE
COPYRIGHT © No Name Ninja ALL RIGHTS RESERVED.